こんばんは、新しくfalleavesに入ったサトルです。
ギター/ボーカル兼、実はこのサイトの制作、管理人をやっております。
falleavesに入ってから初のライブが今週末に迫ってきています!
もう予定は開けてますか?絶対来た方がいいですよ?
今回の記事は、
ボクらが自信を持ってお呼びした最高のバンドたちを紹介します。
もう来るって決めてる人は予習に!
まだ迷ってる人はこれを読んで、ぜひ良さを知ってみてください。
とりあえずイベントフライヤーをどーん!
はいこちらです!
12/16の土曜日!代々木八幡が最寄りのスタジオセオリにて!
14:00オープンのチケット代は¥1,000でドリンク代はなし。
¥1,000の中にfalleavesからのお酒の振る舞いも含まれます!飲んべぇ求む!
そして、最高のバンドをお呼びしています!
Bearwear
まず、ボクから及びしたBearwear
マジでクールでセンスフルなバンドだと思っています。
エモ、インディロックの雰囲気を独自の解釈で広げていっている若手のホープです。
彼らはベースのkouくんとkazmaくんを中心に、
メンバーがクルーとして固定でなく活動しているという珍しい体制。
ここがfalleavesの持っている考え方に近いと思ったというのも、
今後なんか一緒にやって行きたいなと思った理由の一つで。
スタジオライブ映えもするし、12/16が彼らを見るのに今ベストの日だと思っています。
さて、ここからは樋口くんに代筆をお願いします!
Audinaries
都内で活動中の3ピースバンドです。
どの楽曲もキャッチーさ、ポップさが根底に在って、聴くと小躍りしたくなるようなグットメロディのオンパレードです。特に「BeatingEP」収録の「Skip to My Due」が最高。本当に聴いてほしい。
500回位やってくれるって言ってたので笑。
MVリハスタで撮っちゃう位スタジオLOVERな彼らなので今回のスタジオライブにうってつけの存在だと思ってオファーしました。最高のトップバッターを刮目せよ!
Morbid Sloth
都内で活動中の4ピースバンド。
同世代エモーショナル系なら、頭一つも二つも抜けてる存在だと思ってます。ギターの重なり、コーラスワーク、展開どれをとっても綺麗で、練り込まれた楽曲達にいつも感動してしまう。
彼らがスタジオライブでどういうライブをするのかってとても興味があって、今回の企画をやるってなった時に1番最初に声をかけました。絶対いいライブしてくれる。超楽しみです。
falleaves
そして我々がfalleaves
ボクらはライブごとに出るメンバーが変動することがある(詳しくは前のブログを見てね)のですが、今回はドラムの市来さんがお休みで5人体制での出演になります。
ボクが入ってからツインボーカル、トリプルギターに進化を遂げたfalleavesをぜひ!マジで今最強かと思うくらいいいっすよ?笑
【企画MONTH!!!動画DANCE!!!】
12/16(sat)スタジオセオリ
“melting pot”falleaves
Morbid Sloth
Bearwear
AudinariesSTART 14:30
ticket 1,000(drink free)#falleavesinfo pic.twitter.com/UD39RvT9aA— falleaves (@falleaves5) 2017年12月5日
ということで、今年で一番ワクワクしています!
お昼過ぎからお酒でも飲みながら、熱量の溢れるスタジオでぜひ一緒に楽しい休日を作りましょう!!
【企画weeeek!!!!道案内special!!!!】
新宿から小田急線「代々木八幡の北口」から徒歩2分。千代田線「代々木公園の一番出口」から徒歩2分にある音楽スタジオです!!!https://t.co/luYbWgWsAUなんと動画もup!!!#falleavesinfo pic.twitter.com/DqZycZvQRW
— falleaves (@falleaves5) 2017年12月14日
会場までの道案内動画も公開されているのでチェック!
小田急線代々木八幡駅北口(新宿方面行きホーム)からのルートです。
新宿から下り方面で来る場合は、線路を挟んで反対側になるのでご注意を!
よろしくお願いしまーす!
サトル